おせち料理のコラム

おせち料理の始まり

正月になりますと、おせち料理を食べられることが楽しみに感じる人も多いと思います。
おせちは、漢字で書きますと御節と表現されます。

そもそもおせちは、節句の場合などに食べるものとされており、必ずしもお正月に食べられるものではありませんでした。
また、正月の料理としては、雑煮などを食べる習慣もあります。節日といいまして、元旦も含め、様々な節句などがあります。
本来ならば、そのタイミングで食べる食べ物を御節と呼んでいたのです。

しかし、原因は不明ですが、おせちは、正月だけの料理のことを指すようになったのです。
年初めということもあり、おせち料理の中身は縁起の良い食べ物が多いです。
鯛などは、お頭がついていれば、誰でもめでたいと思いますし、栗きんとんなどは、金色の食べ物ということもあり、縁起の良い料理だとされているのです。
おせち料理が好きだと言う人はたくさんいると思いますが、保存食で冷えている場合が多いので、特に美味しい食べ物ではありません。

一説では、女性(主婦)の手間をなくすようにした料理だと捉えられている場合も多いのです。
そして、おせち料理を年末の忙しい時期に作ることは、とても労力がかかりますので、今では、百貨店や老舗の料亭などで購入する人も多く、中には、インターネットの通販でおせち料理を購入する人が増えてきています。
通販の良いところは、好きな食材を選べることと、自宅まで送料無料で、おせち料理を送ってくれることです。

-おせち料理のコラム
-, , ,